2024-04-12
〝新耐震基準〟ってなに?
〝新耐震基準〟とは、1981年6月以降に建てられた建物の基準!
1950年に制定された建築基準法に基づく耐震基準を〝旧耐震基準〟と呼びます。
当時は、震度5強程度の地震に耐えられるように設計されていました。
しかし、1978年に発生した宮城県沖地震では、〝旧耐震基準〟の建物が多数倒壊しました。
この宮城県沖地震の教訓を活かし、〝旧耐震基準〟を強化したのが〝新耐震基準〟です。
〝新耐震基準〟は、震度6強~7程度の地震に耐えられるように設計され、建物の基礎や柱、壁の強度を高め、地震時の揺れに耐えられるようにしています。
しかし、1995年に発生した阪神・淡路大震災では、〝新耐震基準〟の建物でも、柱と土台や筋交いがはずれて建物が倒壊するケースが多く見られました。
そこで、2000年に建築基準法が改正され、2000年6月以降の新たな基準を〝2000年基準〟と呼び、現在に至っています。
地震保険って何なの?意外と知らない地震保険のこと6選!! 1,地震による被害に火災保険は役に立たない!! 車には自動車保険、家には火災保険に入っている人も多い...
2024-01-11
知ってる?「ホームインスペクション」2023年12月、MLBエンジェルスの大谷翔平選手が名門ドジャースとスポーツ史上最高額となる10年総額7億ドル(約1015億円)で契約を結びました。大谷選...
2024-01-15
売主にとってのホームインスペクション! 令和2年4月に施行された改正民法では、これまでの瑕疵担保責任に変わり契約不適合責任が制定され、中古住宅を買った側...
2024-02-05
買主にとってのホームインスペクション! 特に、中古住宅購入を検討されている場合、その住宅がどういう状況なのか、知っておきたいのは当然のことです。 令和...
2024-02-05