新耐震基準かどうかの見分け方は?

新耐震基準かどうかの見分け方は?

 




 耐震基準の見分け方は、〝建築確認日〟を見ましょう!

 

建物を建築する前に「役所」や「民間の確認検査機関」に申請をします。

建築確認日〟とは、その申請に問題がないと判断され、「受理された日」のことを言います。

受理されると「確認通知書」が発行されますので、この書面の日付が「198161日」以降かどうかで、〝旧耐震基準〟か〝新耐震基準〟なのか、見分けることができます

同じように、「確認通知書」の日付が「200061日」以降かどうかで、〝2000年基準〟かどうか、見分けることができます

 

ただし、19816月以降に完成した建物であっても、確認通知書の日付がそれ以前の場合があります

不動産広告などで、「19816月築」とか、「19821月築」とあっても、「建築確認通知書」の日付が「2000531日」以前の場合があるのです。

その場合は、〝旧耐震基準〟の建物となりますので注意が必要です。

基準が切り替わる時期については、〝建築確認日〟を確認した方が良いでしょう!!

 


 

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

055-244-8636

営業時間
9:00-18:00
定休日
日曜・祝日

関連記事

売却査定

お問い合わせ