2024-02-06
ほっと一息、地球にもやさしい宅配ボックスのお話
みなさん、お家でパソコンやスマホをポチッとして、お買い物をすること、ありますよね?便利な世の中になったものです。でも、家にいない間に荷物が届いて、受け取れなかった…なんて経験、一度や二度はあるのではないでしょうか。そんな時、頼りになるのが、宅配ボックスです。
でも実は、この宅配ボックス、ただ荷物を受け取るだけじゃないんです。地球に優しい選択としても、大きな役割を果たしているんですよ。
再配達、減らしています
荷物が届いたけど、家に誰もいなかった…そんな時、宅配員さんはまた荷物を持って帰って、再配達をします。この「再配達」、実は環境にも負担がかかるんです。なぜなら、車で何度も走ることになるから。でも、宅配ボックスがあれば、一度で荷物を置いていけるので、車が走る回数が減って、CO2の排出も少なくなるんです。
資源、大切に使っています
再配達が減ると、もう一ついいことが。それは、資源の節約です。荷物を包むための箱やテープ、それに、再配達のための燃料。これらが少なくて済むんですね。小さなことかもしれませんが、地球にとっては大きな助けになります。
エコな宅配ボックスもあるんです
宅配ボックスを作る材料にも、工夫がされています。再生可能な素材を使ったり、長持ちする設計にしたり。使い終わった後のことまで考えて、環境にやさしい選び方をすることが、私たちにできることの一つです。
ちいさな一歩から
「私ひとりがやったって…」と思うかもしれませんが、地球にやさしい選択をする人が一人でも多くなれば、それが大きな力になります。宅配ボックスを選ぶ時も、ぜひ環境に優しいものを選んでみてください。そして、日々の生活で、もっと環境に優しい選択をしていくことが、地球にとっても、私たちにとっても、ずっと良い未来を作っていくことにつながります。
宅配ボックスひとつ取っても、私たちのちいさな選択が、地球の明日を明るく照らす一歩になるんですね。今日から、あなたも地球にやさしい選択をしてみませんか?
最後に、人気の宅配ボックスを紹介します!(楽天・宅配ボックスランキング1位~5位)
楽天市場はこちらからどうぞ
地震保険って何なの?意外と知らない地震保険のこと6選!! 1,地震による被害に火災保険は役に立たない!! 車には自動車保険、家には火災保険に入っている人も多い...
2024-01-11
知ってる?「ホームインスペクション」2023年12月、MLBエンジェルスの大谷翔平選手が名門ドジャースとスポーツ史上最高額となる10年総額7億ドル(約1015億円)で契約を結びました。大谷選...
2024-01-15
売主にとってのホームインスペクション! 令和2年4月に施行された改正民法では、これまでの瑕疵担保責任に変わり契約不適合責任が制定され、中古住宅を買った側...
2024-02-05
買主にとってのホームインスペクション! 特に、中古住宅購入を検討されている場合、その住宅がどういう状況なのか、知っておきたいのは当然のことです。 令和...
2024-02-05